第22回書展 グループ墨花 その5
この二日間、ゆっくり静養させていただきました。 お陰で体調もずいぶん良くなりました。 ご心配をおかけし、申し訳ありません よし、今日から頑張るぞ と、意気込みつつも、 ゆっくりのんびりと、たまった仕事に背を向けて、 パソコンに向かっています。 残念ながら、グループ墨花に行けなかったという お声をいただくので、少しずつ作品紹介をしています。 お付き合いください。...
View Article第22回書展 グループ墨花 その6
鎌倉芸術館のシンボル、竹林の中庭です。 周りはガラス窓で囲まれているので、 撮影もガラス越しです。 「祈」 古い時代の文字を得意とする翡舟さんの作品です。 力が抜けた柔らかいタッチで書かれ、 さりげなく自然な感じが素敵です これは「金文」という中国の殷・周の青銅器の表面に鋳込まれた、あるいは刻まれた文字。 「金文」を本格的に勉強すると、文字の起源、現代の文字になるまでの経緯を知り、...
View Article第22回書展 グループ墨花 その7
「滔々」 鵬舟さんの作品です。 滲みを効かせた豊潤さが、水がよどみなく流れるようすを表して、素敵です。 滲みの出し方には、紙・墨・硯・そして筆の大きさ、筆に含ませる墨量・運筆の速度と いろいろな要素により違った滲みがでます。 そして、もう一つ大事なのは、水です。 水は、水道水ではなく、できるだけ自然水に近いもの、水の成分の研究も必要です。 彼の滲みの出し方は、秘密なので、あまり詳しく知りませんが、...
View Article9月を迎えて
夏休みが終わってしまいました でも、まだまだ暑いですね。 夏休みのうちに、大量のやるべきことを、 やり残しているような・・・ でも、何から手をつけたらよいか、わからない。 9月を迎えて、落ち着かない日々を過ごしています。 高校時代に、夏休みの宿題をやっていなくて、 9月のはじめの授業までになんとかしようなんて考えて、 でも、その膨大な量に先が見えず、徹夜をしながら、...
View Article和様の書
竜巻の被害があったり、大雨・落雷と関東地方も異常気象です。 昨夜は一晩中稲光、明け方は豪雨でした 神奈川県でも今朝は、相鉄線が落雷でストップ。 海老名では、かなりの雨が降ったと報道されていました。 被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。 さて、一昨日やっと東京国立博物館の「和洋の書」を見学することができました。...
View Article第20回記念 磯子区書道クラブ会員展
この夏の物凄い暑さから逃れて、やっとほっとした気分になれたこの頃でしたが、 今日はまた、暑さが戻ってきました。 でも、やっぱり日が沈むと、秋を感じる涼しい風が吹いています。 本日は、月2回の桜木町ぴおシティーにあるゴールデン文具さんという書道用品店主催の 師の書道教室でアシスタントをさせていただき、 帰路、新杉田駅で下車し、駅前の磯子区民文化センター杉田劇場のギャラリーで行われている、...
View ArticleCACA現代アート書展とカジュアルアート篆刻展
暑さのぶり返しが、かなり厳しい一日でした。 午前中は学校に出勤し、ひと仕事終えてから、東京表参道駅へ。 A3出口すぐのビルの4階、「CACA現代アート書展」へお邪魔してきました。 知人の丸山氏は、お仕事で不在でしたが、実に楽しめました。 それぞれの作品が何を表現するか明確で、どれも独創的です。 エネルギッシュな個々の主張は、遠慮することなく、束縛を受けることなく、自由を感じさせてくれます。...
View Articleフォトブック作りました。
大きな台風が来て、蒸し暑いです。 明日の敬老の日を前に、白寿、卒寿、傘寿、米寿、喜寿、古稀の方々に 自治会よりのお祝いを届けにまわりました。 地域の方々皆でお祝いをするという気持ちが大切なのだと思います。 「おめでとうございます」と笑顔とともに、金封らしきものをお渡ししました。 (多分中身はそんなに入っていないと思いますが) えっ・・・この方が傘寿?...
View Article嵐山
大きな台風が通り過ぎ、 様々な地域に被害を及ぼしました。 中でもショックだったのが、京都嵐山の映像です 私は、数年前まで嵐山にはたびたび行く機会があり、 多くの方にお世話になっています。 その方々には直接被害はなかったようですが、(すべて確認していませんが…) 観光地で有名な渡月橋付近は、無残な状態で一日テレビに向かって、 「あぁ〜」とか「うぅ〜」とか、唸っていました 数年前の冬...
View Article鰹のたたき
先日、高知を旅行された方から、鰹のたたきを送っていただきました。 高知の老舗、「司」というお料理屋さんの商品です。 鰹のたたきは、これまでポン酢をかけて食べるものと思っていましたが、 最近は「塩たたき」というのが流行っているそうです。 鰹を一口大に切って、塩をかけていただきます。 その塩も、普通の食卓塩ではなく、ちょっと高級な塩のほうがよいとのことです。...
View Article書TENのブログ
度々のご案内で恐縮です 8日から、高知の高新画廊で[2013 書TEN ―変わる―」が開催されますが、 その書TENのブログがあります。 これは、メンバーのIさんが作ってくださったものです。 一年に一度、書展の案内を載せるのかと思っていて、 ブックマークに入れているものの、 全然開きませんでした。 (Iさん ごめんなさい) 先日、今回の書展案内は載っているのかしらと アクセスしたところ、...
View Article飛行機に乗って
明日から高知に行きます。 私の大嫌いな飛行機に乗ります きっと離陸と着陸は、歯を食いしばり、足を踏ん張っていることでしょう 絶対に電車で高知まで行こうと思っていたのですが、飛行機ホテルパックは、 かなり格安だったので、ちょっとの我慢… でも、今から緊張しています。 この曲を聴いて、空に憧れてみましょう そうすれば、少しは恐怖もやわらぐかも…...
View Article2013書TEN―変わる― IN高知
7日から高知へ行き、先ほど戻りました。 2013書TENは、13日(水)の午後3時までです。 高知の皆様から作品に対し高評価をいただき、 3泊4日の高知旅行もうち半日は高知観光ができ、 美味しいものを沢山食べて、 とても楽しい旅行でした。 が、帰りの飛行機が問題でした 不安定な気流のため、羽田空港の滑走路が混雑、 羽田沖で1時間ほど旋回、 その間はジェットコースター状態で、...
View Article高知旅行
寒気が一気に押し寄せ、何枚も重ね着をしています。 そろそろ暖房器具を準備しなければです。 昨晩、遅くに高知から戻り、今日はいささかボーとしています。 しかし、「2013書TEN」は、13日までの会期で、 まだ高知に残って下さるメンバーのことを思うと、申し訳ない思いです 私なぞは、搬入日に出かけたものの、 会期の初日は、観光旅行に出かけてしまい、 遊び半分で、気構えが足りなかったと反省しております...
View Article2013書TEN―変わる― 私の好きな作品
4日も家を留守にすると、いろいろな影響が出ています。 留守中の郵便物の整理をしたり、 FAXがプリントされずにたまっていたり、 台所では、お気に入りのサラダボールが真っ二つに割れていて… 明日までの会期の「2013書TEN―変わる―」ですが、 高知では、残りのメンバーの疲れが出ているのでは…と心配です。 本日は、私の好きな作品を3点ご紹介します。 書TENの代表、翠泉先生の金文「古」...
View Article2013書TEN―変わる― 私の好きな作品 その2
本日で「2013書TEN―変わる―」が終了いたしました。 高知での開催ということで、私は前半しか会場にいられず、 高知の方々にはご迷惑をおかけしました。 ご来場をいただいた皆様、お世話になった方々に厚く御礼申し上げます 昨日に続き、私の好きな作品を紹介させていただきます。 沙於里さんの「馬耳東風」 入口正面に飾られ、この作品が今回の書展の目玉になったように思います。...
View Article2013書TEN―変わる― 私の好きな作品 その3
今日は、午後から師と共に銀座へ出かけ、 現日会の前会長の富岳凌雲先生米寿記念 第37回藍雲会書展にお邪魔してきました。 療養中でしばらくお目にかかれない富岳先生は、やはり不在でしたが、 先生の仮名作品が13点も飾られていて、それは素晴らしいものでした 写真を撮ってきましたので、後日アップさせていただきたいと思います。 銀座2丁目貿易ビル8階、銀座画廊にて17日(日)までの会期です。...
View Article2013書TEN―変わる― 私の作品 その1
今日は厄日です。 鶯谷の現日会事務所で夏の書展の作品集や会報の発送作業のため、 午前10時に集合。 事務所の鍵を持っているのは私だけだったので、早めに家を出たのですが、 品川に着いたとたん、カバンの中に鍵が入っていない 品川の通路で頭の中が真っ白、顔は多分青ざめていたでしょう 事務所が開かなければ、作業はできないので、ともに作業をしてくれるメンバーにメールをして...
View Article2013書TEN―変わる― 私の作品 その2
先ほど地震がありました 我が家の地域は、震度3。 3回ぐらいに分けて、揺れがきました。 この一週間、「2013書TEN―変わる―」の紹介にお付き合いいただき、 有難うございました。 本日2点で高知展の模様は、終了といたします。 《陶淵明「帰去来辞」の「実の途に迷うこと其れ未だ遠からず、今の是にして昨の非なるを覚りぬ」から》 昨日は非と思ったことが、今日は是と思われること。...
View Article米寿記念 富岳凌雲書作展
先日、伺った銀座画廊美術館での 現日会の名誉顧問でいらっしゃる、富岳凌雲先生の米寿記念の作品をご紹介します。 「山峡に こもろふ響 しづみゆき すみてするどき 川音とかはる」(窪田空穂) 「こころあらば たづねてきませ 鶯の こづたひちらす 梅の花みに」(良寛) 「一蝶を 放ちて蓮華 浄土かな」 「白雲は ひくくこごれば 暁の ひかりさしつつ 啼くほととぎす」(斎藤茂吉) 「梅しろし...
View Article