竜巻の被害があったり、大雨・落雷と関東地方も異常気象です。
昨夜は一晩中稲光、明け方は豪雨でした
神奈川県でも今朝は、相鉄線が落雷でストップ。
海老名では、かなりの雨が降ったと報道されていました。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
さて、一昨日やっと東京国立博物館の「和洋の書」を見学することができました。
これほど多くの作品が揃うことは今までになく、大変貴重な機会と言われるだけあって、
「お腹いっぱい」「満足」というのが、見終わっての感想。
平安時代初期の三筆の時代に、中国の影響を色濃く受けていた唐様の文化に対し、
平安中期以降、我が国独自の文字である仮名が発達し、三蹟を中心に日本風の書が生まれました。
それを「和様の書」と呼びます。
三色紙に高野切、秋萩帖、元永本、本阿弥切など多くの仮名古筆。
屏風土代に詩懐紙、白氏詩巻と三蹟の作品。
平家納経などの写経の数々。
本当にたくさんの作品が展示されていました
特に高野切は、第一種・第二種・第三種と並んでいる展示室で
何度も繰り返して観てきました。
第一種は高貴で繊細、
第二種は男性的と評されるが、むしろ温厚で柔らかな線。
それに対して第三種は、これまでの単調明快なイメージとは違い、
キレのある鋭い線が印象的で、非常にメリハリが効いていた。
やはり実物を観て、はじめて認識するものだと痛感しました
帰りがけに2,500円で購入した「和様の書」の図録は、
作品の図版ばかりでなく、
「和様の書」に関する説明やそれぞれの作品についての解説が掲載され、
自宅に帰ってから、楽しく拝読しました。
昨夜は一晩中稲光、明け方は豪雨でした
神奈川県でも今朝は、相鉄線が落雷でストップ。
海老名では、かなりの雨が降ったと報道されていました。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
さて、一昨日やっと東京国立博物館の「和洋の書」を見学することができました。
これほど多くの作品が揃うことは今までになく、大変貴重な機会と言われるだけあって、
「お腹いっぱい」「満足」というのが、見終わっての感想。
平安時代初期の三筆の時代に、中国の影響を色濃く受けていた唐様の文化に対し、
平安中期以降、我が国独自の文字である仮名が発達し、三蹟を中心に日本風の書が生まれました。
それを「和様の書」と呼びます。
三色紙に高野切、秋萩帖、元永本、本阿弥切など多くの仮名古筆。
屏風土代に詩懐紙、白氏詩巻と三蹟の作品。
平家納経などの写経の数々。
本当にたくさんの作品が展示されていました
特に高野切は、第一種・第二種・第三種と並んでいる展示室で
何度も繰り返して観てきました。
第一種は高貴で繊細、
第二種は男性的と評されるが、むしろ温厚で柔らかな線。
それに対して第三種は、これまでの単調明快なイメージとは違い、
キレのある鋭い線が印象的で、非常にメリハリが効いていた。
やはり実物を観て、はじめて認識するものだと痛感しました
帰りがけに2,500円で購入した「和様の書」の図録は、
作品の図版ばかりでなく、
「和様の書」に関する説明やそれぞれの作品についての解説が掲載され、
自宅に帰ってから、楽しく拝読しました。