簡単に書く年賀状 ワークショップ
11月も残り一週間ほど。 そろそろ年賀状の準備ですね。 11月29日(日)と12月3日(木)に 「簡単に書く年賀状」というテーマで ワークショップを行います。 麗川会会員の方はもちろん、 会員でない方も飛び入り参加大歓迎です。 ここ数年、沙於里先生による絵手紙教室を実施していたのですが、 沙於里先生のご都合で今年はできません。 麗川会の会員さんからも、 今年は絵手紙がないので、...
View Article麗川会課題 鉛筆で書く般若心経
師走となりました。 何かと気忙しいのですが、 どうせ計画通り出来ないのだから、 無理に大掃除の計画など 立てません。 今年もどうせダメなのだと 開き直ってしまっています 12月の私のスケジュールは、ほとんど空きがなく、 一杯です。 とりあえず、病気をしないで、 元気に年を越すことを考えていきましょう。 10月の教室で、 会員の皆さんが夢中で書いていらした、 「鉛筆で書く般若心経」...
View Article「無」
年末しめきりの作品が、 3点あります。 そのうち1点は、 早めに切り上げて、 表具店に持ち込んだのですが、 まだ、2点残っていて・・・ その作品が終わると、1月末までに 120×120のちょっと大きめの作品。 これも、書き始めなければ・・・ 焦りばかりの私です 「無」 こうしよう、ああしようと 作意が前面に出たり、 時間がないと書き込みが甘かったり、 出来上がった後の評価を気にしたり、 雑念ばかり...
View Article「無」 その2
今年も残り、2週間となりました。 年末は忙しいと言いますが、 それも気持ちの持ちようだと つくづく思うのです。 年が明ける前に、 あれこれやらなければと 思うから 忙しいのであって、 一年の普通の月と変わらないと 思えば、 アクセクしないでいられます。 ところが、やはり周りが、 大掃除をしたり、 お正月の買い物をし始めると、 心穏やかではなくなり、 私も負けじと、 やり始めてしまいます。...
View Article赤いちゃんちゃんこ
「あっ、赤いちゃんちゃんこ、忘れた」と 娘が夕食の食卓でぽつりと言いました。 私もとうとう還暦を迎えました。 大きな声で言える年齢ではないのですが、 今更隠しても仕方ありません 「耳順」 他人の意見に反発を感じず、 素直に耳を傾けられるようになるとのことですが、 果たしてどうでしょう 反発ばかりで、 自分の意見を通すことばかり・・・ まだまだ未熟で 突っ張っています。...
View ArticleI pray that you be a happy Christmas
All I Want For Christmas Is You (SuperFestive!) (Shazam Version) 私のクリスマス。 何も良いことはないけれど、 街中が賑やかだったり、 テレビで歌の特番をやっていたり、 フィギアスケートがやっていたり、 楽しげなことばかり。 私は楽しんでいるかというと そうでもないが、 昨晩は豪勢にローストビーフを食べました。...
View Article今年も宜しくお願いいたします。
今年も宜しくお願いいたします。 暮れからバタバタして、 元旦には京都の主人の実家に帰省し、 いつもこのブログを見てくださっている 義父からは、「クリスマスから更新していないじゃないか」と・・・ 京都の冬は、いつも寒くて、ブルブル震えているのですが、 今年はとても暖かく、 過ごしやすいお正月でした。 元旦には、豪華なおせち料理を囲んで、 ビールの空き缶と日本酒の空き瓶が いくつも並びました。...
View Article2016新春の書展巡り
新年を迎え、早くも5日目。 昨日と今日は2日続きで東京へ。 昨日の朝早く家を出て、 午前10時には、日本橋高島屋の「現代書道二十人展」の会場へ 入りました。 例年凄い人ごみの中で、拝見するこの書展ですが、 さすがに朝一番の会場は、 ゆっくり拝見することができて、 早起きした甲斐があり、大満足でした 特に今回は60回の記念展ということで、 昭和と平成を代表する歴代作家の15名の作品が展示され、...
View Articleすてきな年賀状
暮れに買い込んだお正月用の食品が底をつき、 今日は七草。 今晩はお粥を炊きましょう 毎日ポストに入っている年賀状も、 やっと一段落。 郵便屋さんはきっとお忙しかったでしょうね。 年賀状は一年の最初に届く心だと言われています。 昔は手書きの年賀状が当然の時代でしたが、 最近は印刷のものが主流になってきました。 ただ、いかにも大量生産という印刷のみの年賀状だと、 味気ないものです。...
View ArticleTOKYO書2016 公募団体の今
昨日は「TOKYO書2016 公募団体の今」の アーティストトークに行ってきました。 現日会の代表、高橋八惠子さんが 大勢のギャラリーの前で今回の出品に対する思いを 見事に語られました。 八惠子さんが今回題材とされたのは、 源実朝のうた 「大海おほうみの磯もとどろによする浪われてくだけて裂けて散るかも」 大海の磯を轟かすように寄せる大波 割れて、砕けて、裂けて、散るのだなあ という、意です。...
View Article成人式
今日は成人の日 私も3度目の成人の日。。。 20才は大人になるけど、 3回目は老人になったのかな。 大人になると自由と責任が伴うけれど、 私は不安と葛藤 4回目は迎えられるかな 汚点が多い私だけれど、 点も繋がれば、線になる。 一点一点、繋げていこう
View Article想いが伝わらない
何人かの方のために役に立ちたいと思ってしていること みんなのために良かれと想うこと それは独りよがりな 私の妄想だった。 余計なおせっかい でしゃばりすぎ 拒絶 その事件は 私にとって 人生の教訓でした。 みんなに自分の想いが伝わらない 相手が正反対を向いている。 自分のしていることはなんだったのか こんな自分でよいのか 全ては自分の不徳のいたすところ。 自分のやっていることが バカバカしい。...
View Article本当のしあわせ
宮澤賢治 銀河鉄道の夜より 暖冬とはいえ、一年で一番寒さが厳しい時期です。 でも、横浜に住んでいて、 「寒い」などと言っていられませんね。 雪国の皆様には、申し訳ないような、 晴天の毎日があったり、 気温だって、氷点下になんてめったにならないのですから。 今晩は雪の予報ですが、 果たしてどうでしょう? 前回の雪も、横浜はさほど積もらず、 それでも都会の軟弱な鉄道は運休もあり、...
View Articleお久しぶりです。
長い間、ブログをお休みしてしまいました。 この春、私の生活は一変し、 3月に勤めていた学校を退職し、 スローライフを楽しむはずが・・・ 却って時間に追いまくられる 生活となってしまいました。 ブログに向かう気力がなくなり、 しばらくお休みをさせていただきましたが、 その間も、訪れてくださった方々に 厚く御礼申し上げます。 やっと少し落ち着きましたので、 今後は、できるだけ頑張りたいと思います。...
View Article第56回現日書展 公募作品募集
「無二」第56回現日春季書展出品作品 心を入れ替えて、 ブログを頑張ろうと思いつつ、 毎日バタバタしていて、 とても追いつかないでいます。 いただいたコメントにお返事をすることも、 他のブログを拝見することも ずっと怠ってしまっていて・・・ 申し訳ありません 本日は、 今年の夏の現日書展の 公募出品者募集のお知らせです。 書道をやっている方、 書道展に興味のある方、...
View Articleこれでよいのか
「叫」 毎日、毎日、慌ただしく時が過ぎていく中で、 「これでよいのか、私?」と 問いかける。 これで良い訳がない。、 でも、これしかできない。 人は未熟でも、社交辞令で褒めてくれるが、 それに満足していては、前に進めない。 「これで良い これが良い」と思える 信念・・・ 欲しいよね。。。
View Articleうちわを書く
ご無沙汰しています。 久々にfacebookを再開しました。 宜しくお願いいたします。 いよいよ夏本番 今年も猛暑。。。 我が家では、エアコンはめったに使わず、 扇風機と団扇で 暑さをしのいでいます。 麗川会の6月の課題 「うちわを書く」 作品をご紹介しちゃいます。 Iさんの作品「風」 周りの演出がステキ Yさんの作品「茶摘み」 夏も近づく八十八夜・・・ Kさんの作品「いろは」...
View Articleうちわを書く その2
西から東海までの梅雨明け宣言。 関東はまだのようですが、 今朝からじわ~とした暑さです。 8月の書展にむけて、 今日こそは、作品を書かなければ・・・ とりあえず、墨すり機を回しながら、 墨が磨りあがるまで パソコンに向かいましょう。 昨日ご紹介した「うちわ」は、 麗川会のメンバーの作品でしたが、 今日は、私のうちわ。 皆様に少しでも涼しい風が届きますように・・・...
View Article第56回 現日書展 ご案内
夏本番の厳しい暑さです。 皆様、お元気でお過ごしでしょうか? 毎年8月初めに開催の現日書展。 今年は3日(水)からです。 私はいつもと雰囲気を変えて、 かなの臨書作品に挑戦しています。 臨書は、創作のための舞台裏と言われますが、 舞台裏の仕事だからこそ、 私の素を見ていただけるのかもしれません。 今回は、細かい仮名をたくさん書きました。 「質より量よ」なんて・・・ 私の作品は、さておき...
View Article第25回書展 グループ墨花
暑い 暑い 汗がしたたり落ちます 本日、第56回現日書展が終了いたしました。 お出かけくださった皆様に、厚く御礼申し上げます 上野駅から都美術館までのみちのりは、 日陰が少なくて、とても暑く、めまいがするほどです。 上野公園の真ん中では、 オリンピックのパブリックビューイング。 その横を通り過ぎ、会期中毎日、 書展に通いました。 私、正直、身体が疲れておりますが・・・...
View Article