前回に引き続き、新潟の第60回記念 太空書展のレポートです。
昨日で会期が終了されました。
太空会の皆様、お疲れ様です。
![]()
「観」の競作の1点 岡村けい守齋氏
![]()
左は内藤巌泉太空会会長「知足」
右は岡村けい守齋書展実行委員長「蛞蝓掛塩」
![]()
木原光威氏
尾崎放哉句 「一斉に海に吹かるる芒(ススキ)かな」
いつも憧れの木原さんの作品です。
「うまいなぁ〜」いつも感心してしまいます![]()
ちょうどお目にかかりました。
皆さんが競作されている「観」の中に木原さんの作品がなかったので
「観」はどこ? と、質問をしたところ、
「気づいた時には締め切りを過ぎていて・・・ないんです。まっ、こんなものです。」と。
木原さんが「観」を書いたらどんな作品を発表されるのだろう?
逆にそんな想像が生まれたり、拝見できない悔しさがあったり・・・![]()
作品のないところにも彼の存在感があるように思いました。
昨日で会期が終了されました。
太空会の皆様、お疲れ様です。

「観」の競作の1点 岡村けい守齋氏


左は内藤巌泉太空会会長「知足」
右は岡村けい守齋書展実行委員長「蛞蝓掛塩」

木原光威氏
尾崎放哉句 「一斉に海に吹かるる芒(ススキ)かな」
いつも憧れの木原さんの作品です。
「うまいなぁ〜」いつも感心してしまいます

ちょうどお目にかかりました。
皆さんが競作されている「観」の中に木原さんの作品がなかったので
「観」はどこ? と、質問をしたところ、
「気づいた時には締め切りを過ぎていて・・・ないんです。まっ、こんなものです。」と。
木原さんが「観」を書いたらどんな作品を発表されるのだろう?
逆にそんな想像が生まれたり、拝見できない悔しさがあったり・・・

作品のないところにも彼の存在感があるように思いました。