Quantcast
Channel: 忘己利他
Viewing all 637 articles
Browse latest View live

油断はできません。

$
0
0


3年ぐらい前の作品ですが、
今は濃厚接触をしないように、
一緒にできることが少ないですね。

でも、電話やメールはできるので、
できるだけ皆さんと繋がっていたいと思います。


新型コロナに自分も感染しているのではないかと、
神経質に熱を測ったり
感染のニュースを聴いていると、
だんだん気分が下向きになってきます。

少しでも、気分転換をするように、
体操をしてみたり、
歌を歌ってみたり、
散歩をしたり、
そして、筆をもつようにしています


普段さほど混んでいない小さなスーパーに、
本日は買い物の出かけたのですが、
いつもの倍ぐらいのお客さんがいました。

油断はできません。
マスクは勿論ビニール手袋にカバーを付けて・・・


スーパーのレジにも、ビニールの仕切りが作られ、
レジの方もマスクに、手袋。

病院関係者、保健所の方々は、最前線で頑張ってくださっていますが、
スーパーのレジの方も、たくさんのお客さんと接触されるので、
大変です。

スーパーにタケノコがあったので、
買ってきました。


早速茹でて、明日はタケノコご飯を作ります




励まし合い

$
0
0

「素虚心」
純粋で心にわだかまりがない意

先行き不安な毎日が続いています。

皆さんはお元気ですか?

お稽古を自粛しているので、
会うことができない教室のメンバーに
体調に変わりはないか?と
電話やメールをしています。

皆が不安です。
こういう時こそ、人と人とのつながりが大切です。

つながりを持つことによって、
自分も励ましをもらったり、
勇気を得ています。

今の私の唯一の楽しみは、
教室の皆さんから自宅で書かれた作品を
送ってもらうこと。

時間をかけて
添削続けています。

どんどん送ってください。









Stay home

$
0
0

「負けない」

新型コロナ感染拡大は、
収束の気配はなく、
医療崩壊、経済危機、
心配な事がたくさんあります。

今一番大切なことは、家に留まって、
感染を防ぐことです。

感染のリスクを負いながら、
働かなければならない方のことを考えると、
家にいて、自分や家族の命を守れることは、
幸せなことです。

本日、独り暮らしの高齢の方から電話があり、
人との接触を断たれ、
誰とも会話をせずに
家にいるのは、苦しいことです。
と、おっしゃっていました。
それもそうです。
でも、今はどこで感染をするか
わからないのです。

私の自粛生活。
スマホに頼って生活をしていて、
今月スマホの使用の容量オーバーで、
ネットが繋がらなくなりました。

家にばかりいると、ついつい食べてしまうし、
運動不足になるので、
「自粛太り」

申し訳ないことに
そんな、
どうでもいいことを
悩んでいる私です。







歩みをとめない

$
0
0

空は紺碧[こんぺき]に晴れ渡つてゐる。
どこかで山蝉が鳴きはじめた。
               
加藤道夫『なよたけ』より。


緊急事態宣言は、5月も継続され、
見えないウイルスとの戦い、
我慢の日々が続きます。

自宅にいて、じっとしていると、
足も弱り、腰も痛くなるので、
少しずつウォーキングを心掛けています。

あちこち歩いていると、
いつもと違った道を歩いてみたくなり、
迷子になりながらも、知らない道を発見することもあります。

昨日、ここはどこだろう?どこへ繋がるのだろうと思いながら歩いていると、
見知らぬ年配のご夫妻が寄ってきて、道を尋ねられた。
私が聞きたいくらいなのに、その状況で尋ねられても・・・
「わからないんです。私も迷子になっているので」と答えた。
すると、ご主人が
「どこへ行ってもいいよ。歩いてさえいれば」と。
その言葉は、重く響くものがありました。

全てを諦めてしまうのではなく、
どのような社会になろうとも、自分の歩みを止めない。

前へ進むことによって、新たな道が開けるかもしれません。




心寄り添へる

$
0
0


「傘さしかけて 心寄り添へる」
尾崎放哉句


緊急事態宣言が継続。

8月の書展は、準備の都合上、
中止が決定しました。

5月の教室も自粛いたします。

困難の中にあって、
それぞれの努力が必要です。

コロナに感染され病床にある方、
感染リスクを負いながらも懸命に頑張ってくださっている医療従事者の方々
私たちの生活のためにお店で働いてくださっている方々
学校に行きたくても行かれない子供たち
面会ができない高齢者施設の方々

皆さん、それぞれの戦い方をしています。

最前線の朗報を祈りつつ、
身近な方の心に寄り添えたらと・・・



閉塞感や不安を感じている人たちに向け、
「歌」で明日へ希望を持てるようになってほしいとの企画。
コロナの医療従事者や生活困難者への寄付を訴え、
ミュージカル『レ・ミゼラブル』のナンバーが、
民衆が明日を信じる希望を歌い上げています。


【Shows at Home】民衆の歌 / Do You Hear The People Sing ? - Les Miserables -

新たな世界へ

$
0
0

「想像」

ゴールデンウィークが終わって、
自粛生活に緩みが出ているように感じます。

我が家の近くの駅近のパチンコ屋さんは、
連休中閉店していたのですが、
連休明けの7日は、お客さんがたくさん入って、
賑やかな音を立てていました。

でも、まだまだ油断は禁物です。
折角ここまで頑張ったのですから、
もう少しの我慢です。

コロナが収束したら、
何をしよう。

いろいろ想像しながら
暮らしています。

収束の先には、
これまでの生活に戻るだけではなく、
新たな世界を広げようとする
何かが欲しいと思います。

明日を積み重ねる

$
0
0

「明日を積み重ねる」

明るい日であるはずの、
明日を積み重ねれば、
希望があるはず。

自粛生活が長くなり、
お天気の良い日は、
人通りの少ないところで
散歩を楽しんでいます。
一日平均6000歩ぐらい。


先日調子に乗りすぎて、
一万歩歩いたら、
家に帰ってから、クタクタで動けない状態になり、
やりすぎてはいけないと
肝に銘じました。


友人に「おうちヨガ」に誘ってもらい、
スマホのライブでヨガの指導を受けて、
身体を伸ばしています。
ただ、これもやりすぎると
腰痛になりそうなので、
週1回、そろりそろりです。

時間があるので、
食事の支度も
ありきたりのものですが、
念入りに・・・


先日ニンジンを沢山いただいて、
ピクルスやグラッセを作りました。






身近な楽しいことや
嬉しいことをやっていれば、
明日は明るい日になるでしょう。

神奈川は緊急事態宣言が解除されていません。
解除された地域もそうでない地域も、
まだまだ気を緩めずに
感染予防に努めましょう。





百里を行く者は九十を半ばとす

$
0
0

「行百里者 半於九十」


何事も終わりの少しの部分に困難が多いから、
九分通りのところを半分と考えて
最後まで気を緩めてはいけないという意。

緊急事態宣言が、もうすぐ解除されそうです。

今は東京都よりも神奈川県の感染者が問題だと・・・

確かに、我が家の近くでも、人の往来が増え、
バスにはたくさんの人が乗っています。


お稽古の再開に向けて、準備をしていますが、
解除があったとしても、暫くは感染予防に努めていきましょう。

消毒液を買ったり、フェイスシールドを取り寄せています。

元の生活に戻れるよう、もうちょっとの辛抱です。


きぼう

$
0
0

「きぼう」

緊急事態宣言が解除されました。

さあ、これからです。

本日麗川会のお稽古再開に向けて、
会員の皆様に
お手紙を投函します。

自粛し過ぎて、
元の生活に戻すのが、
大変です

この自粛期間、
新たに得られたこともあり、
これまでいい加減であったことを
丁寧に見直すことができました。

元の生活に戻すだけではなく、
一歩進んだものになるよう、
6月から努力してまいります。

笑顔の皆様と
お会いできるのが
楽しみです。








教室再開

$
0
0

「望」

六月になりました。

新型コロナで3月から3か月自粛していた
麗川会書道教室ですが、
6月より再開いたします。

すでに会員の方には、
お手紙でお知らせいたしましたが、
各自感染対策に努められ、
気を付けてお越しください。
引き続き、郵送による添削もいたしますので、
ご心配な方は欠席でも結構です。

教室では、
一定の距離を保って着席していただきます。
時間差での添削指導により密集、密接を防ぎます。
教室の十分な換気により、密閉も防ぎます。
消毒液を準備しますので、手の消毒と
マスクの着用をお願いします。
指導者はフェイスシールドを着用いたします。
教室へお出かけの際は、熱が一度以上高くないことを
確認してからお出かけください。
万一、会員から感染が発生した場合は、
速やかに情報を提供いたします。

ご高齢の方が多い、私たちの教室ですから、
慎重に進めなければなりません。

皆様、ご自身と
大切な方を守るために、
ご協力をお願いいたします。

長い自粛期間で、
あれだけ時間があったのに、
結局何をやっていたのだろうと
後悔が残ります。

しかし会員の皆さんのお蔭で、
郵便での添削が3か月で65通を超え、
皆さんに「おうち書道」を頑張っていただけた
成果が出たのは、嬉しかったです。






お稽古再開

$
0
0


3か月の自粛を経て
昨日より麗川会書道教室が再開いたしました。

久々に会員の皆様とお目にかかれて、
嬉しかったです。

教室再開にあたり、
教室の収容人数は半分に減らされています。

机や椅子に消毒液で拭いたり、

皆さんに手を消毒していただいたり、

私自身は、
マスクにフェイスシールド、
ゴム手袋といた
完全防備です。

私のフェイスシールドは、
眼鏡に取り付けるものなので、
取り外しがし易いのですが、
それでも暑苦しいです。
顔に汗がにじみます。

ゴム手袋にお稽古中ずっとしていると、
外した時に手がふやけてしまっているように
感じます。

でも、感染対策は万全でなければと
思いますので、
今後も頑張ります。

日本の書200人選

$
0
0
緊急事態宣言が解除されたけれども、
コロナの心配が消えた訳ではない。

しかしコロナの自衛をしながら、
日常を取り戻さなければ、
前へ進めません。

昨日は、3か月半ぶりに六本木まで
出かけてきました。



日本を代表する200名の書家による
2020東京オリンピック開催を記念しての書展です。

当初予定されていた会期には、
実施が叶わず、延期されての開催でした。
昨日は最終日で、夕方滑り込むことができました。

会場は撮影不可でしたが
お気に入りの作品は、
キャプションについている
QRコードを読み取って、
作品の写真や作者の紹介などがデータ化され
観ることができました。
書道の世界も進化しています。

それを掲載してよいか?わからないので、
とりあえずパンフレットに載っている作品のみのご紹介を。




私自身の今年の書展は、全て中止となり、
現在、制作活動はストップしていますが、
「書かなければ・・・」という気持ちを奮い起こしてくれる
久しぶりの書展見学となりました。

2021年 宜しくお願いします。

$
0
0


お久しぶりです。
半年もブログをお休みしてしまいました
昨年7月にプツリとパソコンの画面が真っ暗で動かなくなり、
新しいパソコンを購入したものの、
パスワードがわからなかったり、
パソコンの前に座る気力がなかったりでした。

スマホでの小さな画面の投稿は、
目が疲れるので控えてしまい、
結局半年もブランクです。

コロナに感染したわけではなく、
今のところ元気です。
感染予防に努めながら、
右往左往しています

ブログを休んでいたので、
多くの方にご心配をいただきました。
有難うございます

今後も気儘に無理をせずにまいりますので、
お付き合いをいただければ
嬉しいです。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします

〈お願い〉
これまで私とパソコンのメールでやり取りをしてくださった方へ
パソコンが突然壊れたので、皆様のアドレスが不明となりました。
申し訳ございませんが、アドレス把握のため、
私のパソコンへメールをいただけますよう、お願いいたします







感染終息祈願

$
0
0
緊急事態宣言で、今年のお正月は、
「めでたさも中くらい」

感染者の急増、
重症者の増加、
医療体制の逼迫と
不安なことだらけです。

麗川書道教室は、
感染予防のため、
1月分の教室開催を自粛することに
いたしました。

教室メンバーは、
通信にて添削指導を行いますので、
作品を送付してください。

麗川会の1月2月の課題は、
「般若心経」
感染終息を皆さんで願います。

ゆっくり丁寧に
心をこめて
書きましょう。



私もやっと一度だけ書きました。
これから何度か挑戦しますので、
教室の皆様も頑張ってください








不要不急の外出はしません

$
0
0

「無窮」

緊急事態宣言の著しい効果はなく、2月7日解除は無理なようです。
新規感染者数がなかなか減らない。
医療逼迫で自宅にて患者さんが亡くなられる報道を聞き、
恐怖に震えています。

今、できること。
家の中でじっとしていることです。
不要不急の外出はしません。
この一か月、電車もバスも乗っていません。
時々運動不足解消にウオーキングをするのみです。

でも、2月中旬から書展があるのです。
何度か会場に出かけなければなりません。
感染対策を万全に、油断大敵です。


1.28 ART SHODO FUTURE

$
0
0
緊急事態宣言の最中、
もう一か月半も電車やバスに乗っていないのだけど、
本日は意を決して、、、、
なんて大げさですが、
横浜駅近くのFEI ART MUSEUM YOKOHAMAで開催される
「1.28 ART SHODO FUTURE」へ行ってきました。





私がリスペクトしている木原光威氏の作品
二点です。
「表裏」
甲骨文字の「冊」をモチーフとして、
表と裏を隔てる柵を表しているそうです。

人は心の中に柵を作ってしまうから、
偏見や差別で人を傷つけたり、
派閥や群れを作って、
人を排除したりしてしまう。
表も裏もなく、皆が一体となった
世の中が作れればいいのに
なんてことを思いながら、
拝見しました。



久しぶりに書展へ伺って、
自分もやらなきゃっていう
意欲がフツフツ

足が痛いわぁ

$
0
0


コロナ渦で運動不足解消に、
人ごみを避けて、散歩をしています。

本日はあまりにも良いお天気なので、
ちょっと遠くの下永谷市民の森へ出かけました。

人通りのない山道を登るに従い、
不気味な道が続き、
「ひとりはさびしい」を実感。





そのうち一人二人すれ違う方があって、
ほっとした思いでした。


山の中に入っていくと、
愛らしい野生のリスに遭遇。
スマホで動画を撮影をするも、
その動きの素早さについていけません。

山の上からは真っ白な富士山が見えて、
来た甲斐があったと、
テンション上昇。

帰路、市民の森を脱出したものの、
どこを歩いているのかわからず、
グーグルの地図を見ながら
やっと市営地下鉄舞岡駅に辿り着き、
上永谷駅まで二駅電車で戻りました。

本日は17000歩超、
さすがに足が痛いわぁ

最近友人の影響でyoutubeをよく聴いています。
素敵な曲に出会いました。

書展やってますが・・・

$
0
0
緊急事態宣言中ではありますが、
2つの書展をご案内します。

昨日開幕した
第61回 現日春季書展
3月1日(月)まで(2月24日(水)は休館日)
六本木 国立新美術館3階3B室



このところ準備などで、恐る恐る六本木へ行っています。
できるだけ空いた電車に乗りたいのですが、
やはり混んでいます
2月22日(月)と3月1日(月)は、会場におります。

本日より
第28回 神奈川県代表書家展
2月28日(日)まで(最終日は16:00まで)
桜木町 ぴおシティ
3F ゴールデンギャラリー ・ギャラリー守玄齋
B1 ギャラリーぴお



2つの書展をやっていますが、
まだまだコロナに油断ができませんので、
ご無理のない範囲で・・・




第28回 神奈川県代表書家展

$
0
0
18日(木)より開催されている
「第28回 神奈川県代表書家展」
28日(日)までです。
(ゴールデン文具主催)



私の作品です。
「忘己利他」

このブログの題名にさせていただいている言葉です。
以前もご紹介しましたが、
伝教大師最澄の言葉に
「己を忘れて他を利するは慈悲の極みなり」というのがあります。
自分のことは後にして、まず人に喜んでもらえることをする、
そこに幸せがあるのだという言葉です。

なかなか自分のことを後回しにすることは難しいことですが、
そこを目指して、生きていきたいなぁ~と。

その気持ちを忘れないように、
「忘己利他」は何度か書いているのです。

以下神奈川県代表書家展の会場風景です。















新規感染者の数が少なくなってきたものの、
安心できるところまでは、いきません。
昨日通りかかったファミレスやフードコートはかなり混んでいました。

自分が感染すれば、周りにも迷惑をかけるのですから、
もう少しの我慢ですね。





第61回 現日春季書展 閉幕しました。

$
0
0
緊急事態宣言の最中、開催された
「第61回 現日春季書展」が昨日閉幕いたしました。

感染の心配があるにもかかわらず、
ご来場いただいた皆様に、
誠に感謝申し上げます。

お客様の入らない書展を開催しても意味があるのか?
お客様に見ていただけなくても、
ネットや作品集で作品を紹介できればいいとか、
作品を書くことは、自分の成長のためだとか
自問自答しながら、書展の期間を過ごしていました。

私自身も、満員電車に乗って東京へ出かけるのが怖く、
朝早く会場に入らなければならない日は、
前日から近くのビジネスホテルに泊まったり、
ちょっと贅沢にグリーン車に乗ったりと、
感染対策に努めました。

今回の出品作です。


「籠鳥戀雲」

コロナ渦で家に閉じ込められている生活をする中、
大空へ羽ばたくような、自由に憧れをもって。

加えて
雁字搦めになっている自分の生活。
広い世界に目を向けて、
ちっぽけなことをクヨクヨしないという
自分への戒めでもあります。

以下 会場風景です。












Viewing all 637 articles
Browse latest View live